伊方町立大久小学校 
~日本一海に近  みんなの学校~


 

〈教育目標〉 
ふるさとを愛し、
あかるく・やさしく・たくましく生きる大久の子の育成


〒796-0612   愛媛県西宇和郡伊方町大久1638番地
TEL 0894-53-0008
FAX 0894-53-0188

全校児童数 17名

 P9210397

 創立150周年】

 愛媛スクールネットサイトポリシー

11/10 授業の様子

2025年11月10日 12時34分

00

 朝からよいお天気で、運動場には爽やかな秋風が吹いています。昨日は雨の中、佐田岬マラソンが開催されました。大久小の子供たちもスタッフとして大勢参加し、「がんばれー」と声を掛けながら給水所のお手伝いを頑張りました。
 3時間目の授業の様子です。

01

02

 1・2年生は算数。1年生は、フラッシュカードでたし算・ひき算の復習をしていました。2年生はEILSを使ってドリル学習。その後は、九九を唱える声が聞こえていました。7の段に苦戦しているようです。おうちでもしっかり練習して確実に覚えてくださいね。

04

 さきなる学級は、国語です。先生と交代で音読を頑張っていました。

04-2

 4年生は、算数。今日から「下」の教科書に入りました。面積の学習が始まります。計算できるようになることは大切ですが、広さの感覚も身に付けてほしいと思います。

05

 5年生は、外国語。英語で自己紹介する内容を考えていました。新しいALTの先生に早く覚えてもらえるように、しっかりアピールできるといいですね。

06

 6年生は、理科。今日から「水溶液の性質」の単元に入ったようです。様々な薬品や実験器具を使う学習です。安全に気を付けて楽しく学習しましょう。
 どの学年も、意欲的に学習しています。